サポートベクター回顧

プログラミングとか機械学習とか画像処理などに興味がある人のブログというかメモというか。アウトプット苦手なので頑張ります。

2022年の振り返り

2022年は大学院の修士課程2年目、学生生活最後の年でした。 ざっくり書きます

4月 就活終了

4月初めにメーカー企業にありがたいことに内定を頂きました。機械学習系の仕事をする予定です。職種はまだ具体的には決まっていませんが、面接時に開発をしたいと伝えて通ったので、希望が通れば機械学習エンジニア的な職種になるのかなと考えています。

就職活動は研究開発職やデータサイエンティストを第一志望に、次点でシステムエンジニアを考えていたので希望通りに行って良かったです。研究開発職にはご縁が無かったのですが、やはり興味はあるので、(働いてみなければ分かりませんが)チャンスがあればまた挑戦したいと考えています。

7月 統計検定2級合格

就活の面接中にデータサイエンティストの方から統計検定の取得をお勧めしていただいたので取ってみました。

難易度は今振り返ると普通だったかなと思います。もともと機械学習系の研究室に所属していたということもあるかもしれませんが、余裕をもって合格点を取ることができました。 ただ、試験という性質上受かるための勉強をしてしまった感は否めないです。過去問ばっかやってました。 なので実務に活かせるスキルが付いたかと言われると何とも言えないです。

今後は準1級と1級の取得を目指したいと思います。 先述した通り最終的には受かるための勉強になっちゃうと思うのですが、ある程度知識は付いたり整理されたりしますし、やらないよりは全然マシです。

10月&11月 学会発表

M2にして初の学会発表でした。 10月に国内学会、11月に国際学会を、どちらも口頭発表しました(同じ内容を発表したわけじゃないのでご安心ください)。 質問対応含めて難なくこなすことができてよかったです。 学会は自分の研究内容をいろんな方に聞いてもらえて、かつ意見をもらえてディスカッションできるのでいいなって思いました。

国際学会に関しては自分の英語力の無さを痛感したのでこれから英語頑張りたいです、、

11月 Kaggle初メダル獲得

Feedback Prize - English Language Learningで銀メダルを獲得できました。

moritake04.hatenablog.com

しかも22位という個人的高順位だったのでかなり嬉しかったです。 並行で参加していたOpen Problems - Multimodal Single-Cell IntegrationでもPublic LBでは銀圏にいたので、銀は頑張ればとれる実力になっていたのかなと思います(こちらは大幅shake downしたのでそうとも言えないかもしれない)。

公開ノートとディスカッション、過去の解法を読み込めばメダルは取れるなという感じは得られました。個人的にベースラインを作るのが一番山場ですね、、

銀メダルを取ることでKaggle Masterが少し見えてきたので今後はそこを目標にしたいと思います。 あとはカテゴリ問わずいろんなコンペに参加してコード資産を増やし、ベースラインを爆速で作れるようにもなりたいです。

2023年の目標

社会人新生活に慣れる

最優先です。職種が決まり次第今後の計画的なものを立てていきたいです。

統計検定準1取得

学割が効くうちに取りたいなとか思ってましたがKaggleにハマりすぎて多分無理そうです。コツコツやっていきたいと思います。

Kaggle Master

これは挑戦的な目標です。まずはexpertを目指します。金を取るにはチーム組んだりだとか得意分野を定めるのが重要そうですね、、チーム組んでくれる方募集中です!

英語勉強と運動と読書の習慣を付ける

いつも習慣づけようと思っていつの間にか終わってるやつ。意思が弱すぎる。社会人になって規則正しい生活になったら続かないかな

あわよくば競プロに取り組んで色付けたい

競プロに割ける時間があるか分かりませんが、色が付いてたらなんかかっこいいので付けたいです。

最後に

来年の振り返り記事ではもっと濃い内容が書けるように頑張ります。